CAM-POSTトップページへ | 前へ | 次へ

■ カスタマイズ 〜 その2 CAM-POST マクロ

CAM-POST には、ポストプロセッサに高度なカスタマイズを加えたいユーザーのために、マクロ言語が用意されています。
このマクロ言語を利用する際に、特別のコンパイラや開発環境などは必要ありません。CAM-POST自身が内部的にコンパイルするため、ユーザーは、インタープリタ形式のマクロ言語として容易に使うことができます。

CAM-POSTマクロは、変数の型および有効範囲(ローカルあるいはグローバル)、IF、ELSEIF、ELSEやCASE 文による分岐および構造化機能、DO、WHILE、REPEAT文による繰り返しおよびEXIT文による繰り返しからの抜け出しなど、現代的なプログラミングに要求される多くの構文をサポートしています。

さらに、ポスト処理中の状態をいつでも把握するための300を越えるシステム変数(例えば、$SRシステム変数には現在の主軸の回転数、$XMシステム変数には現在のマシンX軸の位置が格納されています)や、算術関数、ファイル入出力関数、文字列関数などの豊富な関数群が組み込まれています。したがって、ユーザーのスキルレベルに合わせて、手軽なカスタマイズ手段として使うことも、あるいは加工時間の短縮化や外部ファイルとの入出力など、ポストプロセッサに高度なチューニングを施す手段として使うこともできます。

また、ポストプロセッサの開発時には設定することができない値や情報をポストプロセシングの実行時に入力させるようなマクロを作成することもできます。
(次のダイアログ エディタの説明を参照してください)

CAM-POSTマクロは、マクロの呼び出しメカニズムに特徴があります。
一般にマクロは、特定のオプションや引数を伴ったCLレコードに対して適用されます(各CLレコードに対する全般的なポスト処理は、前述の質問・回答で設定します)。その場合の特定のオプションや引数を認識する際に、パターン マッチングが使われています。したがって、ユーザーは、特別の処理を行ないたいケースだけに関してマクロを記述するだけでよく、それ以外の場合を考慮する必要はありません。

主軸の回転数で指示されたDELAYを秒によるDELAYに変更するマクロの例

マクロからさらにパターン マッチングを利用して、別のマクロを呼び出すことも、それを抑止することもできます。

マクロの作成中に、いつでもオンライン ヘルプを参照することができます。

頻繁に使われるマクロに対しては、メニューから選択するだけでマクロコードを自動生成する便利な機能も装備されています。

この例では、90 と入力することによって、INSERT/'G90' というマクロ コードが自動的に生成され、その結果、G90というNCブロックがNCプログラムに出力されます。


CAM-POSTトップページへ | 前へ | 次へ